税理士に英語力は必要?英語力が発揮できる環境やメリットを解説
グローバル化が進み、英語でのコミュニケーションが必要なケースが増えています。また、英語で記載された契約書や請求書の場合、内容の把握に時間を費やすことも珍しくありません。英語の知識が不足している場合、正確に内容を把握できず、トラブルに発展する恐れがあります。
この記事では「税理士に英語が必要なケースはあるのだろうか」「税理士が英語を勉強するとどんなメリットがあるのか」という方へ向けて、税理士に英語が必要な理由について解説します。英語を学習するメリットや英語力が発揮できる環境についても、わかる内容になっています。
目次
税理士に英語力が必要な理由
グローバル化や日本企業の海外進出を考えると、国際税務専門の税理士事務所などは英語でのコミュニケーションが求められる機会が増えていくと考えられます。ここでは、税理士に英語力が必要な理由を解説します。
海外進出する企業への対応
海外進出する企業は日本の税務だけでなく、現地の税務も知る必要があります。言葉の壁があると、複雑な手続きがスムーズに進まず、企業にとって大きな負担になります。英語を話せる税理士がいれば、現地の税務当局や専門家と直接やり取りでき、正確な情報収集や手続きが可能です。
たとえば、日本の製造業A社が東南アジアに工場を設立したとします。A社は、現地の税制や優遇措置について知りたいけど、英語の資料が多く理解に苦しんでいます。そんな時、英語が堪能な税理士BさんがA社の担当になれば、Bさんは現地の税務当局に直接問い合わせたり、英語の資料を正確に読み解いたりして、A社に必要な情報を的確に提供可能です。
国際会計基準(IFRS)を導入する企業の増加
IFRS(International Financial Reporting Standards・国際会計基準)とは、国際的に通用する会計基準で、日本の会計基準とは異なります。これまでの会計基準は国ごとの会計方法で処理されてきましたが、国ごとによって違う会計基準で作成された財務諸表は比較が困難です。グローバル化の進展や海外事業への進出などで、IFRSを導入する企業が増加しています。
IFRSの原文は英語で書かれており、IFRSを理解するには、ある程度の英語力が必要です。
たとえば、IFRSを導入した税務を担当する税理士は、IFRSに基づいた財務諸表を理解し、適切な税務処理が必要です。英語ができないと、理解が不十分になり、誤った税務処理をしてしまう恐れがあります。
外資系企業への対応
外資系企業は、本社や関係会社が海外にあるケースが珍しくありません。コミュニケーションは基本的に英語となるでしょう。英語ができないと、クライアントのニーズを正確に把握できず、トラブルに発展する恐れがあります。
英語に強い税理士のメリット
英語の契約書や請求書が読める
英語に強い税理士は、海外との取引で出てくる英語の契約書や請求書を読めるので、安心感が違います。英語での契約書や請求書は専門用語も多く、英語が苦手な方にはハードルが高いでしょう。しかし、税理士が英語に強いと内容を正確に理解し、不利な条件がないか、税務上の注意点はないかなどがチェック可能です。
海外の企業と業務委託契約を結ぶとき、報酬の支払い条件や知的財産権の帰属など、重要な項目が英語で書かれていることがあります。また、日本の不動産を外資系の企業から購入する契約書も英語で記載されているケースがあります。英語に強い税理士は、これらの内容をしっかり確認して、契約内容が適切かどうかのアドバイスもできます。
海外進出企業のサポート
海外の税務は日本の税務と違うため、海外進出する企業は不安になります。税理士が英語に強いと現地の税法や手続きについて確認できるため、安心して海外進出にチャレンジ可能です。
また、海外進出する企業は、現地の税法に基づいて税金を納める必要があります。しかし、現地の税法は複雑で日本の税法とは異なる部分も多く、専門家でないと理解するのは困難です。税理士が英語に強いと、現地の税法を理解し現地の税務当局とのやり取りもスムーズにできます。
海外進出は、企業にとって大きなチャンスですが、同時に大きなリスクも伴います。税理士は企業が安心して海外進出できるように、税務面でのサポートが大切です。
外国人クライアントの獲得
グローバル化が進む現代、日本に住む外国人が増えています。日本に住む外国人にとって、英語で税務相談ができる税理士は頼もしい存在でしょう。言葉の壁がなく、安心して相談できるため、クライアントの増加が期待できます。
外国人は、日本の税法について詳しくない場合が多く、税理士に相談したいと考えるでしょう。しかし、日本語でのコミュニケーションが難しい場合、税務相談が困難です。英語が堪能な税理士は、外国人と直接コミュニケーションが可能なため、安心して税務相談できます。
税理士が英語力を発揮できる環境
ここまで英語ができる税理士のメリットについて説明してきましたが、どんな環境でも、英語力が求められるわけではありません。ここでは、税理士が英語力を発揮できる環境について解説します。
外資系企業や海外進出企業の税務顧問
グローバルなビジネスを展開する企業では、税務も国際色豊かです。海外との取引や海外子会社に関する税務など、国内企業とは異なる複雑な課題が待ち受けています。
税務に関する専門知識はもちろん、現地の税法や商慣習を理解し、英語でコミュニケーションが取れる税理士はありがたい存在です。英語力と税務の専門知識が、企業の海外展開をスムーズに進めるための大きな力となるでしょう。
国際税務専門の会計事務所や税理士法人
国際税務専門の事務所では、海外との取引が多い企業や海外に子会社を持つ企業など、国際的な税務課題を抱えるクライアントをサポートします。具体的には、国際的な税務プランニングや、移転価格税制に関するアドバイス、海外子会社との税務調整など、幅広い業務が考えられます。
国際税務のスペシャリストとして活躍するためには、税務に関する深い知識に加え、英語でのコミュニケーション能力や国際的な感覚が不可欠です。国際税務専門の事務所では、英語力を活かして海外の税務当局や専門家と連携したり、国際的な税務に関する情報収集や分析する機会が増えます。
Big4などの大手税理士法人
Big4と呼ばれる大手税理士法人は、さまざまなクライアントを抱えているため、グローバルな環境で働くことが可能です。国際税務やM&Aなど、高度な専門知識が必要な業務を数多く手がけており、英語力を持つ税理士にとっては、まさに腕の見せ所と言えるでしょう。
たとえば、海外のクライアントとのミーティングや電話会議、英語で書かれた契約書や報告書の作成など、英語力が活かせる場面はたくさんあります。また、海外の税務に関する知識や経験も求められるため、常に新しいことを学び続ける刺激的な環境でもあります。
Big4で働くことは、税理士としてのキャリアを大きく飛躍させるチャンスと言えるでしょう。グローバルな舞台で活躍したいと方にとって、魅力的な選択肢の一つではないでしょうか。
税理士に求められる英語力の目安
税理士に求められる英語力の目安は、ビジネスで通用するレベルです。TOEICのスコアで言うと、730点以上が目安でしょう。
しかし、スコアはあくまでも目安の一つです。大切なのは、実務で使える英語力です。たとえば、英語で書かれた契約書や税務書類を理解できる、英語でのメールや電話でスムーズにコミュニケーションが取れる、といったことが求められます。
最初から完璧な英語力は必要ありません。大切なのは、英語学習を継続し、日々スキルアップしていくことです。英語学習の方法は様々ですが、オンライン英会話や英語学習アプリなど、手軽に始められるものからチャレンジしてみるのも良いでしょう。
税理士におすすめな英語の勉強方法
税理士におすすめな英語の勉強方法は以下が考えられます。
- 英会話スクールに通う
- 英文会計・税務書類の読解
- 国際税務専門の事務所に就職
勉強方法はさまざまですが、自分にあった勉強方法を選ぶことが大切です。
英会話スクールに通う
税理士の仕事は、顧客とのコミュニケーションが不可欠です。英会話の受講は、実践的な英語力を身につけ、顧客との信頼関係を築く上で非常に効果的です。
たとえば、オンライン英会話サービスを利用すれば、自宅やオフィスにいながら、気軽にネイティブスピーカーとのレッスンの受講ができます。また、税務・会計に関する専門用語を学べるビジネス英会話コースを受講すれば、より実践的なスキルを身につけることが可能です。
英文会計・税務書類の読解
英文会計・税務書類を読むことは、専門的な英語力を身につけるための近道です。普段の業務で使う単語や表現に触れることで、自然と英語に慣れていくでしょう。
国際税務専門の事務所に就職
実践的な英語力を身につけるためには、国際税務専門の事務所に就職する方法もあります。国際税務専門の事務所では、日常的に英語を使用する環境で働くことが可能です。海外企業や外国人顧客とのやり取りを通じて、実践的な英語力の取得ができます。
まとめ
グローバル化や海外進出する企業が増え、英語でのコミュニケーションが必要なケースが増えています。また、英語で書かれた契約書や請求書の確認などにも、英語力が必要です。内容確認が不十分で間違った処理をした場合、トラブルに発展する恐れがあります。
しかし、税理士が英語に強いと、海外進出企業のサポートや外国人クライアントの獲得が期待できるメリットがあります。自分にあった方法で英語を勉強してはいかがでしょうか。
税理士.ch 編集部
税理士チャンネルでは、業界のプロフェッショナルによる連載から
最新の税制まで、税理士・会計士のためのお役立ち情報を多数掲載しています。
運営会社:株式会社ビズアップ総研
公式HP:https://www.bmc-net.jp/