
- 事務所経営
- AI・テクノロジー
コミュニケーションの“自動化”で実現する士業DX 〜勤怠管理から人事データ活用まで、“提案型”への進化戦略とは
チャットツールと様々なツールを掛け合わせた「自動化」の進め方を詳しく解説します。
開催日時の詳細
2025年11月18日(火) 14:00~15:00(開場13:30)
参加費用
1名様につき 5,500円(税込み)
受講方法
Zoomを使用したオンラインセミナー
※リアルタイムでの受講が難しい場合でも、本講座にお申込みいただければ、研修動画を後日メールにて送付いたします。
セミナー概要
士業事務所の役割は、いま大きな転換点を迎えています。単なる業務処理の代行者から脱し、顧問先にとっての“戦略的な支援者”として、より深く、より価値ある関与が求められる時代です。
本セミナーでは、ビジネスチャットツールChatworkを展開する株式会社kubell副社長CNOの山口勝幸氏をお迎えし、勤怠管理や資料回収などの定型業務の効率化、従業員データの活用による人材戦略支援、さらにはChatworkを活用した顧客エンゲージメントの向上など、士業が提供できる付加価値の可能性を幅広く探ります。「人にしかできないこと」と「機械に任せるべきこと」をどう見極め、業務を再設計していくのか。最新事例をもとに、業務の生産性とサービス品質を同時に高める実践的なヒントをお届けします。
開催スケジュール・プログラム
1. kubellが考える士業事務所の重要性と顧問先へ提供すべき付加価値
2. ビジネスコミュニケーションと業務自動化の融合〜ヒトと機械の使い分け
3. 【事例】勤怠管理業務の自動化により労務管理の劇的な生産性向上を図る
4. 採用や育成に効く!?中小企業がやるべき従業員の人事データの利活用とは
5. 士業事務所における資料回収やコンサル業務への応用
※プログラムは変更となる場合があります。
注意事項
【研修動画の配信について】
・動画内容はセミナー当日に配信したものを編集した内容になります。
・セミナー終了後2週間程度を目安に、セミナーにお申し込みいただいたメールアドレスに対して、動画視聴用URL、ログインID、パスワードをお送りいたします。
・研修動画の視聴期間は配信日から半年間、期間中は何度でもご視聴いただけます。資料、動画及び音声の第三者への公開、転載、複製、貸与などは固くお断りしております。
【お願い事項】
・セミナーのお申込みは開催日の4日前までにお願いします。
・講座開始1週間前までにZoomのミーティングID、パスワードを記載したメールをお送りいたします。 迷惑メールフォルダに送られている場合もございますので、そちらも一度ご確認いただければ幸いです。 5日前になってもメールが届かない場合は、お手数ですが弊社までご連絡くださいますようお願い申し上げます。
・講義の録音・録画はご遠慮願います。
登壇者情報

山口 勝幸 先生
同社創業期にジョインし常務取締役に就任。セールス、PM、事業・組織グロースの経験をベースにChatwork事業に従事。COOとして中小企業マーケットを切り開き、ビジネス部門を統括し2019年9月マザーズ上場へと導く。2022年4月副社長執行役員CNO(Chief Networking Officer)に就任。社内外における人的ネットワーク強化を担い、社長補佐として経営判断および事業推進を支援する。
主催者

株式会社ビズアップ総研
Webサイト | https://www.bmc-net.jp/ |
---|---|
会社所在地 | 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター10F |
会社の種類 | 研修関連 |
代表者 | 吉岡 高広 |
従業員数 | 120名 |