
- 相続・資産管理
相続・事業承継の支援に携わる全ての人必見 「取引相場のない株式の評価」に関する改正を大胆予測!
“類似”は本当に終焉?改正はいつ、どうなる!? 事業承継税制の生みの親が、今後の動きを徹底解説!
開催日時:
2025年04月24日(木) 14:00〜16:00
終了日時: 2025年04月24日(木)
参加費用:1名様につき 11,000円
セミナー概要
会計検査院は、先日公表した「令和5年度決算検査報告」の中で「類似業種比準方式による評価額が、純資産価額方式に比して低すぎる」ことを指摘しました。 今回の指摘を受けてすでに業界は騒然となっていますが、仮に評価方式が改正されることになれば、世の株価対策はほとんど意味を為さなくなり、事業承継コストが跳ね上がります。
そこで本セミナーでは、会計検査院による今回の指摘がどのような位置付けであり、どのような意味を持つのか。また、どのような改正が予想され、それはいつ実施されるのか。 事業承継税制の生みの親で、財務省主税局OBである高橋達也先生を講師にお迎えし、過去のご経験やさまざまな資料等を紐解きながら、その内容を大胆予測していただきます!
開催日時の詳細
開場13:30
プログラム
1. 会計検査院による指摘の内容を徹底解説!
2.「取引相場のない株式の評価」に関する改正を大胆予測!
3.評価方式の改正で存在感が増す「事業承継税制」の将来像
4.事業承継税制の適用要件「役員就任要件の見直し」の概要、改正の背景と狙い
※プログラムは変更となる場合があります。
受講方法
Zoomを使用したオンライン受講
※リアルタイムでの受講が難しい場合でも、本講座にお申込みいただければ、研修動画を後日メールにて送付いたします。
注意事項
受講キャンセル
・研修開催日の3営業日前の正午まで、無料にてキャンセルをお受けいたします。
・それ以降のキャンセルにつきましては、有料(受講料と同額)となり受講料のご返金はいたしかねます。
研修動画の配信について
・動画内容はセミナー当日に配信したものを編集した内容になります。
・セミナー終了後2週間程度を目安に、セミナーにお申し込みいただいたメールアドレスに対して、動画視聴用URL、ログインID、パスワードをお送りいたします。
・研修動画の視聴期間は配信日から半年間、期間中は何度でもご視聴いただけます。資料、動画及び音声の第三者への公開、転載、複製、貸与などは固くお断りしております。
お願い事項
・セミナーのお申込みは開催日の4日前までにお願いします。
・講座開始1週間前までにZoomのミーティングID、パスワードを記載したメールをお送りいたします。
迷惑メールフォルダに送られている場合もございますので、そちらも一度ご確認いただければ幸いです。
5日前になってもメールが届かない場合は、お手数ですが弊社までご連絡くださいますようお願い申し上げます。
・講義の録音・録画はご遠慮願います。
登壇者情報
高橋 達也 先生
大蔵省主税局(総務課歳入係係長、税制第三課地方税係係長、資産税係係長等)、財務省主税局(税制第一課資産税係課長補佐、主税調査官(資産税担当)等)に20年以上在籍し、2000年以降は主に相続税・贈与税などの資産課税を担当。2009年施行の「事業承継税制」の創設をはじめ、2015年施行の「相続税・贈与税の見直し(基礎控除・税率構造の見直し等)」「事業承継税制の抜本的見直し」では、その“企画・調整”や“法令の策定(条文化)”など、税制改正作業の全般にわたって中心的な役割を果たす。その後、金沢国税不服審判所長、高松国税不服審判所長などを経て、2024年に高橋達也税理士事務所を開設。同年、税理士法人ゆいアドバイザーズのアドバイザーに就任。
主催者

株式会社ビズアップ総研
Webサイト | https://www.bmc-net.jp/ |
---|---|
会社所在地 | 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター10F |
会社の種類 | 研修関連 |
代表者 | 吉岡 高広 |
従業員数 | 90名 |