「ヒトがすべて」の時代だからこそ 会計事務所が“人事コンサルティング”に取り組むべき理由 vol.2

ビズアップ人事コンサルティング株式会社 代表取締役社長
池内 孝行

“人的資本経営”や“ジョブ型雇用”に多くの企業が取り組む中、人事コンサルティングのニーズは急増していており、経営者にとって最も身近な存在である会計事務所への相談も当たり前となってきています。このような時代の変化をいち早くくみ取り、会計事務所が人事コンサルティングに取り組むことができれば、新たな収益を生みだし、他のライバル事務所に対しても大きなアドバンテージを持つことができます。

そこで今回は企業が抱えている人事に関する問題や会計事務所が人事コンサルティングに取り組むべき理由について、人事コンサル実績450件超の人事のスペシャリストである池内孝行先生に詳しく話を伺いました。

ーー* Vol.1はこちら *ーー

ここまで人事コンサルティングが必要とされている背景や会計事務所が取り組むべき理由について伺ってきましたが、池内先生は2024年10月30日よりスタートする「人事制度構築コンサルティング実践塾」で講師を務めてくださいます。こちらはどのような講座でしょうか。

2012年から、10年以上12期にわたり、今回の講座の前身である「人事コンサルタント養成講座」を開催してきたのですが、その講座では経営者の悩みを解決するために、もっとも身近なコンサルタントである税理士、社労士といった士業の先生が身に付けておくべき人事コンサルティングのノウハウの共有を行ってきました。また、2023年には、士業事務所に加えて、一般企業の人事担当者の方もご参加いただけるようリニューアルし、2度開催いたしました。

これらを通算すると、14回、120事務所、200名以上の人事コンサルタントを養成してきた実績がある講座です。今回の講座では、今までの講座から大幅にバージョンアップし、人事制度に関する「理論」、実際の現場でどのようなコンサルを行うかの「実践」、そのコンサルで使用する「ツール」、これらをバランスよく組み合わせて、全3回、合計18時間の講義で構成しています。

講座全体を通しての受講者のゴール、目標はどこでしょうか。

顧問先の人事制度構築を自力で行える力をつけていただくことをゴールとしています。講義の中では、これまで私たちが提供してきた450件以上の人事コンサルティングのノウハウをまとめた200ページを超える「人事制度構築マニュアル」を使って、理論と実践方法を余すことなく徹底解説いたします。また、貴事務所の顧問先の中から、人事コンサルティングの対象になる企業をどのように選定して、どのようにアプローチしたらよいのか、といったマーケティングの観点からの講義、質疑応答もさせていただきます。

どのような事務所様にオススメでしょうか。

人事のニーズは、従業員数に比例して大きくなります。社員数30名以上の顧問先が多い事務所様や、創業経営者が高齢になっており、事業承継を控えている顧問先が多い事務所様には、是非とも受講いただきたいです。また、職員数が10人を超えている事務所様では、新しい事業の柱を増やしていくために、必要な取り組みとなりますし、グループ内に社労士部門を設けている事務所様にとっても必ず取り組むべきテーマになります。是非ともこの講座を通して人事コンサルティングのノウハウを身に付けていただきたいと思います。

どのような資料・ツールを用いて講義をされますか。

実際に私たちがコンサル現場で使用しているエクセルフォーマット100以上を「現状分析」「賃金設計」「賞与設計」「退職金設計」「人事評価制度設計」の5つのカテゴリーでまとめたツールをご提供します。計算式も組み込まれていますので、顧問先の人事制度設計にすぐに活用いただけます。講座の中でもワークや演習を取り入れて、シートの使用方法もお伝えしていきます。また、私が執筆した『中堅中小企業を成功に導く人事制度の構築法』もご提供し、副教材として使用します。そして、講座開講期間中はもちろん、講座終了後も、ご質問、ご相談をお受けして、サポートをさせていただきます。これまでに多くのご相談をいただき、ご好評をいただきました。

さらに、業務提携という形で、私どもが人事コンサルティングの支援をさせていただくことも可能です。これまでに受講いただいたいくつかの事務所様には、この業務提携を活用していただき、顧問先から高い満足度をいただいています。

盛りだくさんですね。ここからは、全3講で構成される講座の各回の内容について伺います。第1講ではどのようなことが学習できますでしょうか。

第1講では、企業を取り巻く経営環境、雇用環境に関する解説、企業が抱える人事制度の課題をまとめるための現状分析の方法、人事制度の骨格にあたる等級制度の設計方法について解説していきます。また、コンサルティングの対象になりそうな顧問先の選定の仕方についてもレクチャーし、選定した顧問先へのアプローチ方法についてもアドバイスします。

第1講の最重要ポイントはズバリどこでしょうか。

企業の課題を抽出するための賃金分析、特に5種類「基本給」「所定内賃金」「月例賃金」「賞与」「年収」のプロットについて分析して、顧問先と課題を共有できるようになることが、重要なポイントになります。

続いて、第2講ではどのようなことが学習できますでしょうか。

第2講はもっとも重要な回になります。企業にとっては費用になり、社員にとっては生活の糧になる、「給与」「賞与」「退職金」の設計方法について学んでいきます。同業、同規模、同地域の賃金相場や、自社の現有社員の賃金水準を捉えながら、今後の賃金体系の設計を進めていく方法、エクセルシートの活用方法など、幅広く解説していきます。

第2講の最重要ポイントはズバリどこでしょうか。

すべての要素が重要ですが、特に月例賃金の設計が最も重要となります。「諸手当」「昇給ピッチ」「基本給」をどのように組み合わせて、適正な賃金水準、賃金体系を構築するか、緻密なシミュレーションが必要になります。その勘所をしっかりと理解していただきます。

最後に、第3講ではどのようなことが学習できますでしょうか。

第3講では、人事評価制度の設計と運用ルールのまとめ方、そして運用を開始してからの成功に導くためのポイントについて、解説していきます。今日の経営環境、雇用環境においては、この人事評価制度、面談システム、社員教育といったサブシステムの重要性が増しています。

第3講の最重要ポイントはズバリどこでしょうか。

それぞれの企業の業種、歴史、風土、社員の年齢層など、特性に合った人事評価制度を作ることが最も重要です。企業の特性をどのように捉え、どのような選択肢の組み合わせで人事評価制度を構築していったらよいかというところが、第3講のポイントになります。

最後に受講を検討されている方に向けたメッセージをお願いします。

企業を取り巻く環境がここ数年、目まぐるしく変化しています。企業の人事に関する悩みや課題は年々大きくなり、重要度も増しています。顧問先の悩みや課題を解決するために、会計事務所にとって人事コンサルティングのノウハウを習得しておくことは、とても重要なことになります。また、会計事務所を取り巻く環境も大きく変化しており、事業の柱を多く用意することが必須の時代になりました。

会計事務所にとって人事コンサルティングは親和性の高いテーマになりますので、新たな収益源として取り組む価値は非常に高いです。講師である私も、受講される会計事務所の皆様に、しっかりとノウハウを習得していただき、人事コンサルタントとして活躍いただけるよう、精一杯支援させていただきます。人事コンサルタントのネットワークを会計事務所業界に広げていくことは、私のライフワークであると考えています。必ずご満足いただける講座にしますので、多くの方にご参加いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。

セミナー情報

今回ご寄稿いただきました池内先生のハイグレードセミナー「人事制度構築コンサルティング実践塾」が10月30日(水)より、全3回にわたって開催されます!

人事コンサルティングで年間1.5億円の売上を達成する吉岡マネジメントグループのノウハウを余すことなくお伝えし、人事コンサルティングを事業化するために必要な知識・スキルを徹底的に学習することができる講座となっております。講師はこれまで、中小企業から上場企業まで幅広い規模の企業や、一般企業に限らず医療機関や社会福祉法人など様々な業界に対して人事コンサルティングを行ってきました。その豊富な実績を活かし、各事務所様の顧問先の規模や業種に応じたコンサルティングノウハウを詳しく解説いたします。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

「人事制度構築コンサルティング実践塾」(全3回/全日 10:00~17:00)
①2024/10/30(水) ②2024/11/13(水) ③2024/11/28(木)

詳細・お申し込みはこちら

池内 孝行

ビズアップ人事コンサルティング株式会社 代表取締役社長
北海道大学卒。三井銀行(現三井住友銀行)勤務を経て、吉岡マネジメントグループに入社。
人事コンサルティング、経営幹部・管理者教育を専門とし、25年で200社以上の企業のコンサルを 実施。30名規模の中小企業から、1,000人を超える上場企業まで、幅広い企業に対する人事 のノウハウを保持している。

登録後送られる認証用メールをクリックすると、登録完了となります。

「税理士.ch」
メルマガ会員募集!!

会計人のための情報メディア「税理士.ch」。
事務所拡大・売上増の秘訣や、
事務所経営に役立つ選りすぐりの最新情報をお届けします。