連載一覧

消費税はどんどん複雑に<税理士のヒヤリ・ハット体験談 第14回>

税理士法人 古田土会計 社員税理士土田大輝 2021/9/30 第14回 消費税はどんどん複雑になっていきます…。   我々が日々の買い物等で支払っている消費税ですが、モノやサービ...

続きを読む

海外子会社との取引に要注意<税理士のヒヤリ・ハット体験談 第15回>

税理士法人 古田土会計 社員税理士土田大輝 2021/9/30 第15回 海外子会社との取引に要注意!  税務当局の年度は、7月から始まり6月で年度末を迎えます。今年度は新型コロナウイルスの...

続きを読む

うちの会社の“株価”は、いくらなの?<税理士のヒヤリ・ハット体験談 第16回>

税理士法人 古田土会計 社員税理士土田大輝 2021/9/30 第16回 うちの会社の“株価”は、いくらなの? 例年この時期になると、国税庁HPより① 『令和3年分の類似業種比準価額計算上の...

続きを読む

『経営力向上計画』は中小企業のパスポート<税理士のヒヤリ・ハット体験談 第17回>

税理士法人 古田土会計 社員税理士土田大輝 2021/9/30 第17回 『経営力向上計画』は中小企業のパスポートです  「経営力向上計画は、中小企業のパスポートです。」これをキャッチフレーズに、多く...

続きを読む

家族会議が株主総会?<税理士のヒヤリ・ハット体験談 第18回>

税理士法人 古田土会計 社員税理士土田大輝 2021/9/30 第18回 家族会議が株主総会? 今回は会社法にまつわるお話です。税務判断のよりどころになる法律の一つで、とても身近なものでありながら、1...

続きを読む

賃貸物件の修繕費用 ガイドライン(知って得する法律相談所 第16回)

弁護士法人アドバンス 代表弁護士・税理士五十部 紀英 2021/7/18 はじめにコロナ禍の中、自宅でのリモートワークを推し進める企業が増加しています。それに伴い都心から、自然豊かな郊外へと引っ越しを...

続きを読む

経歴詐称やセクハラなら解雇は許されるのか?(知って得する法律相談所 第15回)

弁護士法人アドバンス 代表弁護士・税理士五十部 紀英 2021/7/18 はじめに前回のコラムでは、解雇には通常解雇、懲戒解雇、整理解雇の3種類があり、それぞれ、法律や就業規則で制限があることや、様々...

続きを読む

解雇が認められるための要件(知って得する法律相談所 第14回)

弁護士法人アドバンス 代表弁護士・税理士五十部 紀英 2021/7/16 はじめに厚生労働省が今年3月に公表した調査によれば、コロナ禍で失職あるいは職を失う見込みの方は9万人を超えることが分かりました...

続きを読む

SDGsに関する新規事業創造<中小中堅企業のためのSDGs実践編Vol.2>

金沢工業大学 地方創生研究所 SDGs推進センター長情報フロンティア学部 経営情報学科 准教授平本 督太郎 2021/7/18 このコラムでは、SDGsビジネスの第一人者である平本督太郎先生が、国際社...

続きを読む

新規事業創造を通じた社会変革のプロセス<中小中堅企業のためのSDGs実践編Vol.3>

金沢工業大学 地方創生研究所 SDGs推進センター長情報フロンティア学部 経営情報学科 准教授平本 督太郎 2021/7/18 このコラムでは、SDGsビジネスの第一人者である平本督太郎先生が、国際社...

続きを読む
MENU
PAGE TOP