
- AI・テクノロジー
- 事務所経営
ChatGPTによる会計事務所のビジネス・モデル転換 〜2025年に改めて問う「税理士・会計事務所 不要論」〜
ChatGPTが起こす会計事務所業界の地殻変動。 小規模事務所がトップランカーを目指すチャンスが到来!?
開催日時:
2025年05月22日(木) 14:00〜15:00
参加費用:無料
セミナー概要
ChatGPTが世に出てはや3年。 これまで「AIの登場で、税理士や会計事務所は不要になる」と言われつつも、多くの人はどこかで「人にしかできないスキルを磨き、EQ(こころの知能指数)を高めれば大丈夫」と考えてきました。 でも、AIの進歩はすでにその領域を凌駕し始めました。 実際、先進的な事務所では、これまで“高付加価値”と言われてきた様々な業務をAIによって大量化、ハイスピード化し、革新的なビジネスモデルの転換を図っています。
本セミナーでは、生成AIの機能を次々と業務に落とし込んでいるセブンセンス税理士法人・大野修平先生を講師に迎え、最新の生成AIの実力を確認するとともに、今後、会計事務所業界ではどのようなビジネスモデルの変革が起きるのか、また、同法人における活用“実例”を紹介していただきます。
開催日時の詳細
2025年5月22日(木) 14:00~15:00(開場13:30)
プログラム
①生成AIは、会計事務所業界にどのようなビジネスモデル転換をもたらすのか?
⚫現在のChatGPTの能力を、実演を交えて確認!
⚫ChatGPTが実現する「未来の財務コンサルティング」 〜誰でも簡単に、ハイスペックな財務コンサルができる時代へ〜
⚫2025年に改めて問う「税理士・会計事務所 不要論」 ほか
②セブンセンス流 最新AI活用術
⚫生成AI時代の会計事務所の「人材」と「育成」
⚫生成AIを活用するための4つのステップ
⚫AIのパイオニアは、すでに所内にいる? 「AIの活用アイデア」を発掘し、共有するアイデア ほか
⚫実例紹介①補助金の申請支援業務
⚫実例紹介②財務コンサルティング
⚫実例紹介③財務・税務DD ほか
※プログラムは変更となる場合があります。
受講方法
Zoomを使用したオンラインセミナー
注意事項
お願い事項
・セミナーのお申込みは開催日の前日までにお願いします。
・講座開始1週間前までにZoomのミーティングID、パスワードを記載したメールをお送りいたします。
迷惑メールフォルダに送られている場合もございますので、そちらも一度ご確認いただければ幸いです。
5日前になってもメールが届かない場合は、お手数ですが弊社までご連絡くださいますようお願い申し上げます。
・講義の録音・録画はご遠慮願います。
登壇者情報

大野 修平 先生
大学卒業後、有限責任監査法人トーマツへ入所。金融インダストリーグループにて、主に銀行、証券、保険会社の監査に従事。トーマツ退所後は、資金調達支援、資本政策策定支援、補助金申請支援などで多数の支援経験を持つ。また、スタートアップ企業の育成・支援にも力を入れており、各種アクセラレーションプログラムでのメンタリングや講義、ピッチイベントでの審査員および協賛などにも精力的に関わっている。
主催者

株式会社ビズアップ総研
Webサイト | https://www.bmc-net.jp/ |
---|---|
会社所在地 | 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター10F |
会社の種類 | 研修関連 |
代表者 | 吉岡 高広 |
従業員数 | 90名 |