< 一覧に戻る

  • 経営戦略・経営管理

敵対的少数株主・株式買取業者対策の現場対応 ~300件超の相談対応から見えてきた対応方法~

中小企業の事業承継を停滞・破綻させる 「少数株主問題」の解決法を専門家が解説

開催日時: 2025年04月22日(火) 14:00〜17:00
終了日時: 2025年04月22日(火) 参加費用:1名様につき 11,000円

セミナー概要

事業承継の増加に伴い事業承継トラブル・敵対的少数株主トラブルが急増しています。 さらに、近時では、株式買取業者が出現し、少数株主トラブルが熾烈になっています。
本セミナーでは、敵対的少数株主対策や株式買取業者対応の現場に身を置き、多数の事案に関与している弁護士法人M&A総合法律事務所の土屋勝裕先生が、実際の事例などを題材に少数株主問題について何を留意すべきか検討していきます。 特に最近では、上場会社においてアクティビストが猛威を振るっていますが、非上場会社と言えども安心ではありません。 「株式譲渡制限を採用しているから少数株主問題は無縁」と考える実務家は少なくありませんが、「株式譲渡制限」が付いていても株式は譲渡できてしまいますし、敵対的少数株主や株式買取業者は入ってきてしまいます。 株式買取業は非常に収益性が高いと言われており、アクティビストと同様です。 ここでは、敵対的少数株主や株式買取業者と普段から相対しその行動に詳しい講師が、実際の事例を紹介し、どのように対応すべきなのか解説を行います。

開催日時の詳細

開場13:30

プログラム

1.敵対的少数株主・株式買取業者対策の基礎
敵対的少数株主・株式買取業者の基礎知識
敵対的少数株主・株式買取業者問題の背景
少数株主対策の税金
少数株主による攻撃方法

2.敵対的少数株主・株式買取業者対策の有事対応

3.敵対的少数株主・株式買取業者対策における株価算定
株式価値算定の基本
株式価値の評価を下げる方法

4.敵対的少数株主・株式買取業者対策における少数株主権
会計帳簿閲覧謄写請求権
検査役選任権(業務執行)
株主代表訴訟
特別背任罪刑事告訴

5.敵対的少数株主・株式買取業者対策の平時対応
実務上の工夫
新株式発行
自己株式取得(分散株式買い集め)
スクイーズアウト(少数株主排除)
その他(応用)
敵対的少数株主・株式買取業者防衛策の導入

※プログラムは変更となる場合があります。

受講方法

Zoomを使用したオンライン受講

※リアルタイムでの受講が難しい場合でも、本講座にお申込みいただければ、研修動画を後日メールにて送付いたします。

注意事項

受講キャンセル

・研修開催日の3営業日前の正午まで、無料にてキャンセルをお受けいたします。
・それ以降のキャンセルにつきましては、有料(受講料と同額)となり受講料のご返金はいたしかねます。

研修動画の配信について

・動画内容はセミナー当日に配信したものを編集した内容になります。
・セミナー終了後2週間程度を目安に、セミナーにお申し込みいただいたメールアドレスに対して、動画視聴用URL、ログインID、パスワードをお送りいたします。
・研修動画の視聴期間は配信日から半年間、期間中は何度でもご視聴いただけます。資料、動画及び音声の第三者への公開、転載、複製、貸与などは固くお断りしております。

お願い事項

・セミナーのお申込みは開催日の4日前までにお願いします。
・講座開始1週間前までにZoomのミーティングID、パスワードを記載したメールをお送りいたします。
迷惑メールフォルダに送られている場合もございますので、そちらも一度ご確認いただければ幸いです。
5日前になってもメールが届かない場合は、お手数ですが弊社までご連絡くださいますようお願い申し上げます。
・講義の録音・録画はご遠慮願います。

登壇者情報

弁護士法人M&A総合法律事務所 代表弁護士
土屋 勝裕 先生

平成11年弁護士登録(東京弁護士会26775)、長島・大野・常松法律事務所、慶応ビジネススクール留学、ペンシルバニア大学ウォートン校留学(トランプ前大統領の娘イバンカさんと同級生)、弁護士法人キャスト糸賀、シティユーワ法律事務所、大成律師事務所上海事務所、法律事務所開設。主として、M&A、M&A裁判、敵対的少数株主対策、非上場株式売却処分、同族株主支配権紛争、相続事業承継紛争を取り扱う。

主催者

株式会社ビズアップ総研のロゴ

株式会社ビズアップ総研

Webサイト https://www.bmc-net.jp/
会社所在地 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター10F
会社の種類 研修関連
代表者 吉岡 高広
従業員数 90名